《研修D》児童館論Ⅱ

研修概要

研修名
《研修D》児童館論Ⅱ
開催日程
令和4年12月2日〜12月2日
申込み期間
令和4年10月24日〜11月6日
実施方法
オンライン研修
注意事項
【参加対象者】
児童館・児童センター・放課後児童クラブ・子ども教室等の職員

【参加負担金等】
参加負担金等 受講料及び諸雑費は受講者のご負担でヤマト便着払いとなります。
受講料 1科目(会員500円・非会員1,000円)×受講科目数
諸雑費 1,000円(受講科目数に関わらず)
諸雑費内訳:宅配料480円、宅配ケース70円、ヤマトコレクトサービス330円、
履修証返信封筒切手代84円、受講名札36円(小計1,000円)
*事前オリエンテーションの1週間前に、受講者様ご自宅にヤマト便着払いで届きます。


【受講申込 から受講迄の流れ】
① 受講申込(オンラインのみ) 【令和4年10月24日(月)~令和4年11月6日(日)】
   注:宮崎県児童館連絡協議会のホームページにあります。
   注:各科目、定員100名程度です。定員になり次第、締め切らせて頂きます。
   注:研修A・B・C・Dは、研修毎に別々にお申込みください。
   注:不明な点は、当協議会ホームページの〝よくあるご質問(FAQ)“をご確認下さい。
   注:お問い合わせは、当協議会ホームページの〝お問い合わせ”をご利用ください。

② 受講決定メールが届く(受講番号が受講決定者の登録メールアドレスに) 【11/17迄に】
  注:メールのフィルターを外してください。
  注:不明な点は、当協議会ホームページの〝よくあるご質問(FAQ)“をご確認下さい。
  注:お問い合わせは、当協議会ホームページの〝お問い合わせ”をご利用ください。

③ ヤマト便届く(受講決定者のご自宅に着払いで) 【11/21迄に】

④ 事前オリエンテーション(必須)
(研修A・研修B受講者)【11/24】10:15入室 10:30説明開始  11:30終了予定
(研修C・研修D受講者)【11/25】10:15入室 10:30説明開始  11:30終了予定
  注:説明開始には必ず、カメラの前にご着席下さい。
  注:受講確認のため、事前オリエンテーション時は、必ず名札を付けて下さい。
  注:事前に。当協議会ホームページの〝よくあるご質問(FAQ)“をご確認下さい。

⑤ 研修当日
  注:説明開始時間には必ず、名札をつけて、カメラの前にご着席下さい。
  注:受講確認のため研修中は、必ず名札を付けて下さい。
  注:講義中に10分以上の受講確認ができない場合は、その科目は履修証の発行ができません。
  注:事前に当協議会ホームページの〝よくあるご質問(FAQ)“をご確認下さい。

研修A【12/1】 9:15入室  9:30説明開始 10:00講義開始 12:00講義終了
☆準備する物:名札・筆記道具
研修B【12/1】12:15入室  12:30説明開始 13:00講義開始 14:30講義終了
    ☆準備する物:名札・筆記道具
研修C【12/2】 9:45入室 10:00説明開始 10:30講義開始 12:00講義終了
     ☆準備する物:名札・筆記道具
研修D【12/2】12:15入室  12:30説明開始 13:00講義開始 14:30講義終了
☆準備する物:名札・コピー紙A4用紙5枚・黒色マジック大サイズ1本・筆記道具

⑥ 履修証が届く
 注:受講者ご自宅に、履修証が郵便で届きます。【12/31迄に】

関連資料

実施方法

本研修はZoomを用いたオンライン研修です。

受講環境は下記の通りです。

  1. メールアドレスがあること
  2. カメラ機能があるパソコンあるいはタブレット等があること

注意事項

下記の注意事項へ同意の上で、お申込みください。

申込みを締め切りました